クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼントを贈る (8歳男子編)

クリスマスツリーとおとこの子

クリスマスツリーとおとこの子

クリスマスプレゼントを贈る(8歳男子編)

8歳男子はかっこ良い物が好きだと私は思います。自分がかっこ良いと思っている事に関しては目がありません。かっこ良い物、ヒーロー、ゲーム、カブトムシのような生物、その他、あらゆる物に関して8歳の男子が好きそうな物を、あげたらきりがありません。父親、母親はその好きな物にあったクリスマスプレゼントをあげる必要があります。

この頃の世代の好きな物は幅が広く、自分の子が何が好きかを知る事が重要になってきます。好きな物を知るためには、まずは子供の話をよく聞く事、また一緒によく話す事、好きな物に対して話す子供の、話をよく聞き否定しない事、これが大切です。

今回はプレゼントをあげる親に向けて書いていこうと思います。

8歳男子にカテゴリ別でプレゼントをあげるときに考えておくべき事

1.ゲームが好きな8歳男子

ゲームが好きな8歳男子は、人との交流ができるタイプと難しいタイプに分かれます。でもなるべく交流させてあげる事をお勧めします。ですからDixit、ナンジャモンジャなどの人と交流し、自分の考えを相手に伝えるゲームをあげるようにしてあげて下さい。

Switchなどのテレビゲームがどうしても欲しいという8歳もいます。ですが、もしクリスマスプレゼントとしてあげるのであれば、条件を与えましょう。

例としては、「一日30分以上勉強してからやる事」や、「家族や周りの人に毎日あいさつ」のような難しい事ではないけど。意外と出来にくい条件を複数与える事を意識して下さい。カレンダーに記録するなど、ごまかしがきかないようにくぎを刺すほど徹底して下さい。

親が曖昧(あいまい)では子供はすぐ放棄します。そして高価な買い物である事を意識し、大切に扱う認識を持たせるために、買うときは一緒に連れていきましょう。そして買う瞬間を見せ。自分が欲しがっている物が高価な物だという事を、子供に説明してあげましょう。

2.虫などの自然が好きな8歳男子

ゲームが好きな男子ほどコストはかからず、リーズナブルに抑える事ができますが、気をつけなくてはいけない事もあります。それはおそらく自然に関する物品はほぼシリーズ化されている。または頻繁に改訂されている事があり、継続して購入しなくてはならないという事があります。

長い目で見るとゲームよりかかってしまう事がある事も。

ですが、ゲームと違い将来の知識となる事が大半のため、買ってあげる事はためらわない方が良いでしょう。ですがやはり条件は付けてあげましょう。例としては図鑑などはかさばるために散らかりやすい。そのため散らかさないように注意をよびかける。使ったら元の場所に戻すように促すなどがあります。

3.クラフトが好きな8歳男子

クラフトが好きな8歳男子はそれは良い事なのですが、意外と「飽き性」である事が多いと感じます。そのような子にあげる際には、ちゃんと最後までやりきる。作りきるという事を条件として買ってあげましょう。

責任をもって最後までやりきる。それができなければプレゼントしてあげられないと、はっきり伝えましょう。ですが、クラフトが好きな男子は物づくり業界に興味を示している事が多いので、その想いをしっかりと、受け止め尊重してあげましょう。

クラフト好きな男子にプラモデルや工作キットをプレゼントする際、一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

最後に

8歳男子の好みにはこれ以外にもたくさんあります。それを知り最高のクリスマスプレゼントをあげるために、私たち大人、親は子供を常に観察し話し、子どもの好きな物をわかっておく必要があります。

しかし、この年代から親には言えない事を隠して生きていく事になっていきます。ですから、親に隠し事しないような環境を作ってあげるようにし、最高のプレゼントを選べるようにしましょう。

素敵なクリスマスプレゼントを贈れますように。

 

 

スポンサードリンク

-クリスマスプレゼント
-, , ,